●青森県へのXバンドレーダー配備の
撤回を求める声明

 「米軍施設への抵抗が少なく、機密の保全も図りやすい土地」と米軍の文書に書かれた青森県に、早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」設置の地元受け入れが3月末に決められ、既に機材の一部搬入が始まっている。日本は、米国の推進するミサイル防衛(MD)システムの導入を2003年末に閣議決定し、2006年度末の配備開始を目指している。

 XバンドレーダーはMD構想の中で、米国土向けミサイルを迎撃するための重要な目の役割を担うものであり、「日本防衛と極東の平和維持」を施設提供の前提とする日米安保条約にさえ違反するものである。その航空自衛隊車力分屯基地への配備を、地元つがる市と青森県とが受け入れたのは、正式要請のあった3月3日から1か月も経っておらず、十分な議論はなされていない。軍事機密をたてに、国は説明責任を果たさず、レーダーの強力な電磁波でどのような悪影響があるのかも分からないままだ。

 米軍の世界戦略に組み込まれる在日米軍再編とミサイル防衛 ―「飛んでくる鉄砲の弾を弾丸で撃ち落とすようなもの」で、迎撃できるのかの技術的信頼性もないが、MDは日本の安全保障政策の原則を大きく変える。現在の自衛隊法は迎撃対象を「現に日本に飛来する弾道ミサイル等」に表向き限定するが、日本へか米軍拠点に飛来するのか識別が事実上不可能なミサイルを撃ち落とした場合、集団的自衛権の行使に当たる。日本は今、米国の「ミサイル防衛」という名の巨大な軍事システム構築の格好の実験場とされつつある。

 私たちは、武器輸出禁止三原則、宇宙の平和利用原則、集団的自衛権の不行使原則、文民統制など憲法9条のもとで形づくられてきた原則の多くを失うことと引き換えに進められる「軍事的公共事業」―MD導入によって得られるものが、三菱重工やロッキード・マーチンなど日米軍需産業への莫大な利益提供でしかないことに、怒りを禁じ得ない。

 この3月、十分な議論もないまま、「国策」によって無駄で価値がないだけでなく、世界の核拡散を助長するプルトニウムを取り出す再処理工場が稼動を始め、放射能の環境放出が始められた青森県に、さらにもう一つ「国策」により無価値で危険な施設を押し付けるのは、国政の無策を示すものでしかない。青森を、東北アジアの緊張を高め、住民をむしろ危険にさらすことになるMDの拠点とすることは許されない。

 私たちは、Xバンドレーダー配備の撤回とミサイル防衛計画自体の中止を強く求める。私たちの安全は、兵器の増強ではなく、周辺諸国との信頼関係を構築する外交の力、開かれた議論を伴った言葉の力と、軍縮によってこそもたらされると確信する。

 2006年5月3日   原水爆禁止日本国民会議
              原水爆禁止青森県民会議
              核とミサイル防衛にNO!キャンペーン

[連絡先]
原水爆禁止日本国民会議
(TEL)03-5289-8224   (E-mail)gensuikin@jca.ax.apc.org
核とミサイル防衛にNO!キャンペーン
(TEL)03-5711-6478   (E-mail)kojis@agate.plala.or.jp

【関連資料】
●Xバンドレーダーを問う/車力分屯基地配備計画[東奥日報・連載]

http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2006/xbandradar/index.html
 (斉藤光政記者らによる読み応え十分の企画)

●特集:米軍Xバンドレーダー(東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/xbandradar/index.html
  ※新着記事が随時追加されています。

●ミサイル防衛の問題点(コウタさんブログ)
 「基礎知識編(4)Xバンドレーダーと情報の傘」

http://kuma46.blog46.fc2.com/blog-entry-21.html
 (レーダーの写真や基礎知識に加えて分析も)

【Xバンドレーダー配備受け入れの撤回を!=要請先】
※Xバンドレーダー配備は地域だけの問題ではありません。本来は国論を二分するほどの大問題です。一人でも多くの声を届けてください!

■つがる市[福島弘芳市長]
(TEL)0173-42-2111
(FAX)0173-42-3069
(ご意見・ご要望投稿フォーム)
 → http://www.city.tsugaru.aomori.jp/simin/goiken.html

■青森県[三村申吾知事]
「県政・わたしの提案」(TEL)017-734-9139 (FAX)017-734-8031
 → http://www.pref.aomori.lg.jp/kenmin-koe/newpage3.htm

(または)政策調整課→ seisaku@pref.aomori.lg.jp


活動記録(Action)のページへ

サイト・マップ(Site-Map)のページへ

トップページへ戻る